
Googleカレンダーから
始める工数管理
複数の案件を別々で工数管理していると…
例)案件A・Bの合計予定工数160時間
マネージャー
実工数:65時間
マネージャー
160h超えてないから大丈夫!
実工数:120時間
185時間
工数オーバー
しとるやないか!事前に相談してよ…
正しく含めると、
実際は利益が出ていない
未払いが発生
→法的なリスクに

案件(プロジェクト)ごとの
工数管理に特化した新機能
特におすすめは広告・Web業界、各種開発・
制作・コンサルティング会社など、
複数の案件と外注費が発生する業界!
案件ごとの工数管理で面倒な課題を徹底的に
カバーします
の特徴
いつも使っているGoogleカレンダーと連携することで、
ツールをまたぐことなく入力しやすい

収支を見える化
クライアントへの工数報告だけでなく、
工数原価・工数請求をプロカンと連携して収支管理が可能

付帯業務を効率化
複数の場所に同じ情報を入力する必要がなく、
現場も管理者も報告・管理業務が最小限に

「工数管理をどうやって始めればよいかわからない」
カスタマーサクセスが導入までしっかりサポート

予算から会計を一気に管理し、
業務を効率化!

等のスケジューラー
プロカン工数と連携
その他のスケジューラー
ソフトウェアとも
連携予定※1
連携

案件の原価に
含める
顧客への
請求へ回せる

情報※2
工数実績を
給与計算ソフトと連携


マネーフォワード
勘定奉行
会計ソフトと連携
※1 2024年春頃Outlook対応予定 ※2 2024年春頃実装予定 ※3 工数情報を除く
受注後の原価・予実管理から会計までの経理業務まで、煩雑な収支管理をカンタンに。
案件担当者・経理担当者が「見やすく」「使いやすい」UIで
会社の利益の見える化・内部事務作業の効率化を図ります。

のシステムではあらへんで!
まずはお気軽にご相談ください
- どのように工数を管理
すれば
いいかわからない - 表計算ソフトの運用を改善したい
- モニターを試してみたい
お客様の声
導入前の課題
・案件の収支管理ができておらず利益の見通しが立てにくかった
・原価請求書の管理が煩雑だった
導入後の効果
・収支管理ができるようになり投資がしやすくなった
・請求管理や経営数値の報告レポートにかかる工数が削減された
株式会社インテンション
■事業内容
PR・キャスティング・人材紹介・フードビジネス

導入前の課題
・案件数に応じてファイル数が増え生産効率が非常に悪かった
・クライアントごとや案件ごとの確認がしづらかった
導入後の効果
・期間や発注頻度の異なる案件管理がしやすくなった
・月末の請求処理が3日から1日未満に削減された
株式会社アイズバレル
■事業内容
ECサイトの構築・運営・ECコンサルティング、他

2023年7月時点
現在、100社以上の様々な業界の企業が
プロカンを利用しています。

モニター企業様
募集中!
本リリース後3ヶ月 合計6ヶ月間は
※利用開始から3ヶ月以内に
解約の申し出があった場合
依頼内容
新機能「プロカン工数」を実際にご利用いただき、
操作感やUIに関するご要望をフィードバックいただきます。
期間
2023年12月~2024年2月末
10社様限定
下記3点すべてを満たす企業様
条件
・プロカンをご契約いただける企業
・ご要望等をフィードバックしてくださる企業
・機能の向上を一緒に考えてくださる企業
下記ボタンよりお問い合わせください
※開発状況によってはご利用いただく企業様を制限させていただく場合がございます。
※仮リリース段階でのモニターであり、本リリースは2024年1月頃を予定しております。

高利益なプロジェクトを効率的に進行することができて
御社の経営を強力にサポート!
Googleカレンダーと連携して管理する工数原価を案件に紐づけることで、作業時間を加味した実質的な利益を案件ごとに見ることができます。
さらに一連の情報を会計システムまで繋げることができるので、業務効率化も期待できます。
プロカンと
工数管理機能を使う場合
4,500円/月
工数管理機能のみ使う場合
2,000円/月
※通常のプロカン料金については
別途お問い合わせください。